2025年6月27日〜29日にフランスで開催されるJapan Tours Festivalに嗅覚アーティストとして香りの展示を行いました。
香りは、時代を超えて人々の心に語りかけてくれます。
日本の香りは文化とも密接に関係し、仏教の伝来時、戦国時代、文学の時代などを特徴付ける香りの物語があります。
日本の歴史を読み解き、フランス人に伝わりやすい様に企画した展示になります。

香りで巡る日本の文化
展示内容は、武将の香り・ 遊楽の香り ・ 忍の香り ・平安の和紙の香り・平安の和紙の香り・茶道のお香・新撰組土方局長の香り等です。
また、古寺の香りとして四国88ヶ所霊場の根香寺・出釈迦寺・金倉寺のお香の香りも展示しております。



高松市・トゥール市姉妹都市提携30周年記念での講習
岩佐一史の出身地である香川県高松市とフランストゥール市は、姉妹都市でもあります。
2018年に開催された高松市・トゥール市姉妹都市提携30周年記念の際にも市民親善訪問団で同行し、トゥール市の市長にお香の献上を行いました。
またその際に、フランスのロワール渓谷にある美しいルネサンス様式のお城であるウィランドリー城でも講習を行いました。
