浄土真宗本願寺派【徳応寺】にて(仏と香の世界)講演講習開催
大分県の浄土真宗本願寺派【徳応寺】様にて【仏と香の世界】講演講習を行いました。 龍谷大学時代に日曜学校をする部活の同期(部長)からのご依頼でもあります。 徳応寺は、文久4年に坂本龍馬が海路で九州に渡り佐賀関に上陸後、徳応...
大分県の浄土真宗本願寺派【徳応寺】様にて【仏と香の世界】講演講習を行いました。 龍谷大学時代に日曜学校をする部活の同期(部長)からのご依頼でもあります。 徳応寺は、文久4年に坂本龍馬が海路で九州に渡り佐賀関に上陸後、徳応...
霍香は漢方では藿香正気散(かっこうしょうきさん)・香砂六君子湯(こうしゃりっくんしとう)などに使われています。 藿香正気散は夏の感冒、暑さによる食欲不振、下痢、全身倦怠などに有効です。冷たいものや生ものを食べすぎる事によ...
聖武天皇の詔で全国66ヶ国に1ヶ寺ずつ設置された国分寺のひとつ、安芸国分寺様のお香スプレーを調合しました。 桜の香りで調合した、マスク用お香スプレーです。 白檀・丁子・桂皮などの従来の塗香成分とアルコールで作成しています...