お知らせ 神社の檜扇の修理2025.10.28檜扇の修理をさせて頂きました。 檜扇とは、平安時代から宮中で用いられてきた木製の扇です。 檜の薄板を重ねて綴じた優雅な装飾が特徴です。 もともとは貴族や女官、神職たちが身分や格式を表すために使用しており、特に女房装束をま...
お知らせ 四国霊場第76番札所 金倉寺様の鰐口紐の新調2025.10.28四国霊場第76番札所・金倉寺様の【鰐口紐】の新調・取付けをさせて頂きました。 【鰐口】とは、仏堂の正面軒先に吊り下げられた仏具の一種であり、参拝者の祈りの声を神仏に届ける大切な役目を担うものです。 美しく力強い音色が響き...