ホテル和空 成田山門前の御香
成田山新勝寺の表参道にオープンした【和空 成田山門前】の塗香を納めさせて頂きました。 塗香は、良縁・森林・瞑想の3種類をご用意しております。 【和空 成田山門前】ではブランドアンバサダーに十三代目市川團十郎白猿丈を迎え、...
成田山新勝寺の表参道にオープンした【和空 成田山門前】の塗香を納めさせて頂きました。 塗香は、良縁・森林・瞑想の3種類をご用意しております。 【和空 成田山門前】ではブランドアンバサダーに十三代目市川團十郎白猿丈を迎え、...
婦人画報やプレシャスにも紹介された【香るアイピロー】をコラボ開発しました代官山ギフトショップ「futo」スタイリスト河井真奈さんとの新しいプロダクト 贈り物として最適な灰がくるくる巻くお香が完成しました。 01藍、02桜...
株式会社一の事務所が移転します。 新事務所の場所は、江戸時代の発明家であり、土用の丑の日と言えばウナギという言葉を作った平賀源内の生まれ故郷でもある香川県の【志度】になります。 お香の講習や進物線香・御念珠・御位牌など様...
昨年よりNHK様より密着取材を受け、本年5月に四国版・全国版が放送され NHKWORLDにて世界版も放送されました。 当社の寺院活性化と、人の記憶・思いが香りとなり次世代へ繋ぐバトンになればと思いstartさせた御香事業...
節分と地域性 節分とは「鬼は外、福は内」と豆をまいて厄払いをし、その年の無病息災を祈る日本の伝統行事です。 始まりは、古代中国で行われていた追儺(ついな)という風習が飛鳥時代に日本に伝わり、江戸時代には豆まきとして定着し...
香積寺とは 香積寺は、大同四年に弘法大師様によって創建されました。 正式名は(瑠璃山 医王院 香積寺)です。 また隻手薬師(かたでやくし)とも呼ばれています。 隻手薬師と呼ばれる由来は、創建当時に手の悪い人が仕事が出来ず...
今年に入りNHK様より密着取材を受けまして【オーダーメイドお香】 22日に香川版、25日に四国版が放送されました。 当社はお寺の活性化を目指し様々な取り組みを行なっておりますが。その中のお香事業を紹介して頂いております。...
大分市【日蓮宗声明師会】よりご依頼頂き、お香の講演と反魂香講習を行いました。 講演(1時間)ではお香の歴史や沈香の採れ方・本物偽物の見分け方・嗅覚についてなど、 後半のワークショップ(1時間)では、古来より伝わるお焼香(...
高松市お寺様からのオーダーで沈香の水晶仕立のお数珠を納めさせて頂きました。 沈香はベトナム等で自生している特殊なジンキョウゲ科の植物の傷口などから何十年の歳月をかけて生成されます。 近年では中国人の乱獲・買占め等がひどく...