真言宗御室派 寺族婦人会神奈川支部にてお香講習
神奈川県横浜市の宝珠院・慶珊寺様よりご依頼頂き、 【横浜真言宗御室派 寺族婦人会神奈川支部】にてお香の講演・講習会を行いました。 会場の慶珊寺の本堂には十一面観音半跏座像が安置されており、県の重要文化財に指定されています...
お知らせ神奈川県横浜市の宝珠院・慶珊寺様よりご依頼頂き、 【横浜真言宗御室派 寺族婦人会神奈川支部】にてお香の講演・講習会を行いました。 会場の慶珊寺の本堂には十一面観音半跏座像が安置されており、県の重要文化財に指定されています...
お知らせ東京・代官山にある特別なギフトショップ「futo」様にて、お香ワークショップを開催しました。 これまでfuto様とは「香るアイピロー」や「灰がくるくると巻くお香」など、さまざまなコラボレーション商品を開発して来ました。 ...
お知らせ第三十四回高野山真言宗 兵庫ブロック青年教師研修会の講師として講演•講習のご依頼を頂きました。 姫路市では最大級の会場があるホテル日航姫路での開催となります。 非常に沢山の僧侶の方々が来られていました。 講演ではお香の歴...
お知らせ当社にて開催する特別お香講習の通達になります。 (柿)は古来には(嘉来)と呼ばれ、喜びが来る事から縁起物とされ、良縁・繁栄の実とされました。世界の香りのお話、お香と生薬の関連性のお話をしながら、様々な和漢生薬を調合し、縁...
お知らせ岡山の桃源郷とも呼ばれる総社・備中国分寺様の桃の塗香水を作らせて頂きました。 国分寺とは、聖武天皇の発願によって創建された寺です。 国指定重要文化財の備中国分寺五重塔は、34.32mの高さがあり、江戸時代後期の様式を濃く...
お知らせアドバイザーを務めさせて頂きました歌手Reol(れをる)さんのお香YUGEN INCENSE STICK(アンバームスク)が販売開始されます。Reolさんは、AppStoreのCMに起用された楽曲【HYPE MODE】や...
お知らせ2022年4月7日発行の朝日オリコミ四国ビジネス香川にて、株式会社一の事についてご紹介頂きました。 香川県の(朝日新聞)(日経新聞)(毎日新聞)にて投函される冊子です。 株式会社一は、設立時から様々な方々のご尽力にて頑張...
お知らせ昨年末より大変お世話になっておりますご住職様よりご相談頂きこの度、お仏具ご修復させて頂きました。岩佐一史の祖父 岩佐一誠が昔納めた寺院仏具でもあり、48年後の修復後納品のご縁でもあります。 ご住職若い時納めた当時のお話し...
お知らせ普門院金剛寺とは 法性山普門院金剛寺は、香川県さぬき市の御室派寺院です。 本堂や応接間、玄関にはイサム・ノグチの和紙と竹の照明器具である(あかり)が灯され、レコードを楽しむスペースもあり、ノスタルジックな雰囲気が漂う寺院...
お知らせ京都の六波羅蜜寺様で販売している【清めの塗香】を調合させて頂いております。 六波羅蜜寺は、天暦5年(951)醍醐天皇第二皇子光勝空也上人により開創されたお寺です。 西国三十三ヶ所の第17番の札所でもあります。 こちらお寺...