お香ブログ 丁子の徹底解説2021.06.06丁子は漢方の世界では痛み止めとして使われてきました。 特に歯科医療の痛み止め、つまり歯痛薬です。花蕾を痛い方の歯で噛みしめる事で痛みを和らげていました。殺菌作用、弱い麻酔・鎮痛作用がありますから今でいう「抗生剤」と「鎮痛...
お香ブログ 大茴香の徹底解説2021.06.06大茴香は、漢方薬というよりも薬膳として薬膳の香辛料として配合されることが多いです。 中華料理を作る上で欠かせない香辛料「五香粉」の一味にもなっています。 五香粉は「大茴香」「花椒」「胡麻」「桂皮」「陳皮」の5味からなって...