KSB瀬戸内海放送様の新施設の空間の香りとOEM文香の作成
KSB瀬戸内海放送様が8月新設した施設【make SPACE】の香りを担当させて頂きました。 1年ほど前に加藤社長よりご依頼頂き、社員の為にこころの余白を作る為の空間を作るので、心をチューニングして新しい発想を得る事がで...
KSB瀬戸内海放送様が8月新設した施設【make SPACE】の香りを担当させて頂きました。 1年ほど前に加藤社長よりご依頼頂き、社員の為にこころの余白を作る為の空間を作るので、心をチューニングして新しい発想を得る事がで...
文香とは、平安時代が起源となるお香です。 平安時代は恋愛が盛んな時代であり、当時のやりとりは恋文が主流でした。 愛しき方の香りを作り、恋文に同封する事により、想いを香りと共に届けるお香です。 文香の現代の使い方 文香は常...
浄土真宗佛光寺派 本山佛光寺のごえんさんエキスポにてご依頼があり、お香講習とお香物販で出展させて頂きました。 【ごえんさんエキスポ】とは、全国で様々な活動に取り組んでいる僧侶・団体が一同に会する真宗教団連合の企画です。 ...
四国霊場八十八ヶ所 第七十番番札所の本山寺様の塗香【芙蓉香】を納品させて頂きました。 芙蓉の花は咲き始めの午前中は白い色をしており、次第にピンク色になり、夕方には紅色になるという特徴があります。 花の色が白から紅へ変化す...
千年香紙(せんねんこうし)とは平安時代の11世紀末〜12世紀初頃に貴族間で歌集の書写に用いられた和紙である香紙切(こうしぎれ)の技術を、合香師(岩佐一史)と和紙職人(大西満王)により、現代版に復興した株式会社一オリジナル...